大阪湾のアジングシーズンについて「レベロクけんと的」考察♪

レベロクけんとです。
今回は大阪湾のアジングシーズンについて
「レベロクけんと的」視点でまとめておこうと思いますw
※あくまでも個人の偏見による考察なのでw
信じるか信じないかはあなた次第ですw
ここではエリアを
・泉北港周辺
・大阪湾奥
・泉南周辺
の3つに分けて考えたいと思います。
■各エリアのシーズンについて
●泉北港周辺:3月後半~2月前半
大阪湾では一番早くアジが釣れ始めると考えています。
理由は、温排水&地形変化です。
泉北港周辺は大阪湾奥では一番深いんですよね。
なので、水温低下と共にディープに落ちるアジがそこに留まっていて
温排水の漂い具合によってシャローに上がってきて捕食する感じじゃないのかなと。
実際にフィッシングショー近辺でもそのあたりを考えながらポイントを選ぶと
ポロポロとアジをひろうことが出来ます!
●大阪湾奥 :4月中旬~12月前半
泉北港周辺で釣れるようになり、次に沖堤のサビキで釣果が出て、、、
それが湾奥に入ってくるのがコレぐらいのタイミングかなと思っています。
ただ、回遊性が非常に高いので、定番ではあるのですが、
潮通し&常夜灯で粘ってひろう感じなのかなと思います。
シーズン中盤はイージーに豆アジさんが遊んでくれます!
シーズン後半になってくると、25cmクラスのアジが釣れ始めますね。

●泉南周辺 :5月中旬~12月前半
大阪湾では一番遅いのかなと思っています。
正確に言うと、3月~5月上旬まではデカメバルを追いかけているので、、、
アジ釣ったことないですw
このエリアもシーズン初期は回遊性が高いので潮通し&常夜灯で
粘ってひろう感じなのかなと思います。
夏になると豆アジが釣れてます!
シーズン後半になってくると25cm~尺クラスのアジが釣れ始めますが、、
釣り方が特殊ですw
こんな感じじゃないですかね?
ちなみに、水温も非常に重要だと思っているので
海上保安庁 海洋情報部
が出している情報はチェックしてます!
上記のようなエリア特性をイメージして
寒い時は泉北港周辺、その他は大阪湾奥や泉南周辺でアジを狙ってます!
個人の独断と偏見に基づく考察なのでw
参考になるかわかりませんけどねー
おしまひ

その他の記事♪カテゴリの最新記事