釣りフェスティバル2020に行ってみた件

初参加

釣りの祭典釣りフェスティバルに行ってきました。毎年大阪フィッシングショーに行ってるんですが、東京転勤になったという事もあり、今まで参加した事が無かった釣りフェスティバルに!大阪では見れないメーカーもあるのかな?と下調べせずに会場イン。とりあえずざーっとみて回りますが、、、普段やってる釣りのメーカーはほぼ無しwまぁ、そんなもんです。と言うことで気になったアイテムと、メーカーさんに聞きたかった事を聞いてまわる事に。。。

なるほどメバルって

回ってる途中で水槽発見!近寄ってみると、、、

ほほぉ。。。明るい時ってメバルここまでタイトに付くんですね!そらきびいしいわ。またアジってほんまにシモリのトップに付くんだなと。こうやって水槽見ると楽しいですよねー。海遊館でやってるナイト水族館参加してみたくなったw

フジノラインのシンカーアジ

続いて大阪では出店して無い?フジノライン。かなり前から気にはなってたのですが値段が張るので手が出なかったwで今回気になることをぶつけてみた!

①どうやってシンキングラインになってるの?

→A:ゼクシオンという比重が高い原糸を使ってるのでシンキングラインになっている。

②強度が弱いと聞きますがどうなんでしょ?

→A:ゼクシオンの特性上、屈折強度が弱い。そのためノットを組んだりする時には注意が必要。ガイドについた塩でコーティングが剥げて毛羽立って来ると、やはり強度は弱くなる。PEにシュ!などのコーティング剤を使いメンテナンスしてもらうと比較的長く使えますよー。

③何本編みですか?

→A:4本編。

との事。

ちなみによく使ってるYGKのオードラゴンは比重が軽いダイニーマという原糸を使い編み込み時にフッ素繊維を一緒に編み込む事により比重を重くしているそうな。元々フッ素繊維が毛羽立ってるので糸鳴りは出やすいのですが、毛羽立ってるフッ素繊維が緩衝剤となって強度は強いとの事。

シンカーアジはレーシングカー。オードラゴンは普通車という感じでしょうかね。。

ZEXUSフロート

続いてヘッドライトのZEXUSが出したフロート。水面からでてる部分が光るタイプでフロートがどこにあるかわかる優れもの。しかも充電式で非接触充電!時代ですねwカラーは赤と緑。でも、、、ライン通す穴がめちゃでかいwもうちょっと小さくてもいいのになぁ。

あと値段が!!!高すぎw結論買わね〜てか買えんですわ。

糸くずワインダー

糸くずワインダーの新型が!

現状のタイプはちょっと長い間残したままにしてるとびろーんと出てきちゃうんですよね。。。それ困ってたんですけど、これだとそれは発生しなさそう!釣り場に釣り糸を残さない!早速買い替えだ♪

その他の記事♪カテゴリの最新記事