月の入時間と出時間について。

NO IMAGE
Advertisement

レベロクけんとです。
今まで正直、月の入と出の時間について気にしたことがなく、
単純に、新月寄りの潮回りとか満月寄りの潮回りぐらいの判断でやってましたw
まぁ、そこまで気にしなくても実際その程度でも釣れることは釣れてたのでテヘッ
しかし、もっと釣れるようになりたいなー!と思って
今シーズンからそのあたりをもう少し考慮してみよう!!
って事でお勉強を開始。
メバリング、アジングに活かせればなーと注目
そこで最初の疑問が、、、、

満月大潮でも月って沈むの?

まずは、この疑問から、、、
結論としては沈みません!
 →お前シロートかよというツッコミは無しでお願いしますw
大潮のタイミングって潮変わりの直前直後ってよく釣れるじゃないですか!?
なので、このタイミング+常夜灯パワーが効くのであればポイント絞れるんじゃね?
って思ったのが経緯えー
そんなに甘いもんじゃないですねw

文明の力で簡単に調べられるアプリ無いのかね?

実際に、いろいろと調べてみると、太陽と月と地球の関係から
そのような状況が起こるんだ!
とは解ったのですが、、、いちいち考えるの面倒くさいw
なので、潮見アプリとかで、
 ①「日の出&日の入り」
 ②「潮の満ち引き」
 ③「月の出&月の入り」

が一括で確認できるのないのかね?と思って調べてみたのですが、、、
どうも無さげです。。。ガーン
ここからは推測なんですが、Web上の位置情報をキーとして、3つのデータが取得できないからじゃないかなと。。。
私のホームグランド泉南「淡輪」の情報@気象庁
 ↓
多分、どのアプリもこの情報を元に表示方法を変えてるだけっぽいw
あとは、ニーズが無いだけなのかなー。。。ガーン

結局自分で勉強するしかねー!

アプリが無いなら、自分で作れば!って思いましたがそんなお金も知識もないw
ということで、結局は自分で勉強するしかないねーとw
でも、いろいろな情報を検索してると、簡単に覚えられる法則性ががあった!
■満月→新月に変わるタイミング
 日にちが経つに釣れて、月の出る時間が遅くなり
 日の出を迎えても月が出ている状態になります。
 つまり、夕まずめの時間帯は月が出ていないという状態になっていきます。
 大体、満月からだいたい7、8日目で夜中ぐらいから月が出始める感じになり
 15日目前後で太陽と同じような動きになります。

 満月から7、8日目のイメージ
  ※ウェザーニュースさんのイラストが非常にわかりやすかったので拝借w
    ウェザーニュースの記事はこちらから
■新月→満月のタイミング
 日にちが経つに釣れて、月の沈む時間が遅くなり
 日の出を迎えても月が出ている状態になります。
 つまり、夕まずめの時間帯は月が出ている状態になってきます。
 大体、新月からだいたい7、8日目で夜中ぐらいに月が沈むようになり
 15日目前後でで太陽と逆の動きになります。

 新月7、8日目のイメージ
  ※ウェザーニュースさんのイラストが非常にわかりやすかったので拝借w
    ウェザーニュースの記事はこちらから
大体こんな感じの動きをしています。
なので、満月を起点にしてもらって
 7、8日目だったら、夕まずめから深夜の月が上がるまではライトが効くポイント!
 15-16日目だったら、ずっとライトが効くポイント!
 22-23日目だったら、深夜から朝マズメまではライトが効くポイント!
という感じでしょうか!?
もちろん、ライト回りよりも、潮の加減が重要なポイントではそちら重視でっ!て事になりますが。
ご参考に頂けるとありがたいなとw
おしまひテヘッ

その他の記事♪カテゴリの最新記事