結局釣りに行けず@自宅でロッド改造。

NO IMAGE

レベロクけんとです。
先週末も結局釣りに行けず。。。。
何をしていたかというと、ロッドの改造。

エラディケーターを改造する

先日の淡路島釣行でテトラ際フワフワ作戦の時に
月下美人 AIR AGS 74UL-Sを使ってたのですが、、、
バットパワーへの不安が出てきまして、、
※結局ホゲましたけどw
かなり前にアジング用に購入した
「Eradicator Ajing custom EAS-611MLS-TKR」
があった事を思い出して改造しよう!ってことになりましたテヘッ
この竿なんですけど、ティップ部はソリッドで繊細にできてますが
バット部は7g程度であればラクラク投げれるパワーがあります。
なので、
 ・ショートバイトも弾かせない!
 ・掛けてから、テトラから引き離してキャッチする!
とテトラ際フワフワ作戦には最適じゃね!?という判断。
でも、なんで素のままじゃ使えないかといいますと、、、
エラディケーターアジングカスタムの売りとして、
「マイクロガイド」があるのですが、、、
当時はトルザイトがあまり流通してなかった
ということもあって、SICだったんです。
なので、糸抜けがすこぶる悪いw
ガイドもいっぱい乗ってますしねw
ぶっちゃけテストの時に気にならなかったのか?と疑問を持つぐらいですw
そこを修正して使えるようにしようというのが改造の目的!

SICとトルザイトの違い


早速ですが、同じ3.5サイズでSIC(右)とトルザイト(左)を比較してみました♪
やっぱり、全然違いますねw
一般的に、ガイドリングの内径で行くと
トルザイト4番とSICの5番という形で
SICからトルザイトへの入れ替えで行くと、1番手サイズが落として同じ内径だそうですにっこり
また、ちょうどロッドラッピング剤もかなり古くなっていたので
お店に買いに行ったところ、低粘度タイプがあったので
そっちでやってみることに♪

ライトゲームでよく使うガイドが小さいものや重量が影響でる竿は
こういったタイプのほうがいいかな!?
まぁ、温めたら低粘度になるけどw

完成したらテストに行きたいなー

ということで、現在、お家ではくるくるエラディケーターが回っておりますw
基本的に器用な方ではないので、、、スレッドの端糸でミスしている所もあり、、
もう一回ラッピングだな。
基本的に改造しちゃうとリセールバリューが下がるので市販の竿はあんまりやらないのですがw
タックルベリーに持っていっても買い取り価格がだいぶ安い!?だろうなぁってことでw
よーし、完成したら釣り行くぞー!
って行けるのかしら!?
おしまひテヘッ

その他の記事♪カテゴリの最新記事